夏太りどうしよう…。夏太りの原因と解消法で気持ちよく夏とさよなら♡
夏は汗もたっぷりかくし痩せるイメージありませんか!?でも…なぜか夏になると太っちゃう。。。そんなオンナのコののために夏太りについて教えちゃいます♡夏太りは夏の間に解決しなきゃ!夏太りの原因と解消法を学んで、秋に向けて美ボディを保ちましょう♡
PR : 参加者の92%が女子一人旅! 完全プライベートの癒し女子旅
夏は痩せるんじゃないの!?

夏は汗もたっぷりかくから痩せそう♡
暑さで食欲も落ちるし体重も自然と落ちるイメージ!
なんて思っていませんか?
夏は痩せやすいイメージがありますが、実は夏太りに悩んでいるオンナのコって多いんです!
夏太りしたまま、おいしい食べ物がたくさんある秋になんて突入できない!!
夏太りは夏の間に解消しちゃいたいですよね!
そんな夏太りについてご紹介しちゃいます!
夏太りの原因とは?

暑くて食欲が落ちて水分だけしか摂れない!
なのに…
「どうして太るのー!?」
と思うことありませんか?
それは、内臓の冷えが原因なんです。
内臓が冷えてしまうと、血液の流れが悪くなり、冷えから守るために脂肪を蓄えてしまうのです…。
だから、水分だけでも太っちゃうんです><
同時に、汗をたくさんかいたから痩せてそう!と思いますよね。
しかし、汗をかいてるから代謝も上がって、エネルギー量も使っているように思いますが、実は「汗をかく=エネルギー量を使っている」ではないのです。
大量に汗をかいても水分を摂れば結局は元通りというわけです。
ですから、内臓を冷やさないようにしながたエネルギー量を保つために適度の運動を続けなければなりません。
そこで、内臓機能を活発化できる簡単な運動をご紹介しちゃいます!
楽ちん♩あのヨガポーズ*

今回ご紹介するのは、ストレッチ感覚でできるヨガポーズです♡
腸の働きを促しながら、お腹の引き締めや疲れ肉体を作ってくれるオンナのコにとってうれしいポーズなんです!
そんなヨガポーズは“ねじりのポーズ”♡
<ねじりのポーズのやりかた>
①床に座り両足を前にまっすぐ伸ばす。
②左足を立てて、右足を内側に曲げてかかとを左足のお尻の横につくようにする
③息を吐きながら体を左側にねじってキープ
④数呼吸おいたら、吐く息でねじりをとき、体を元の体制に戻し反対側も行う
このポーズのポイントは骨盤の位置をまっすぐ前に向けることです!
意外と簡単なので、初心者や体が硬い人でもラクにできるのでオススメです♡
夏の大敵”むくみ”解消法♡

カラダが冷えてむくんで太く見えちゃう…。
そんな時におすすめは“サギのポーズ”♡
全身の血流をよくしてくれるうえに、ふくらはぎや太ももの引き締めなど下半身への効果もとても期待できちゃうポーズです♡
初心者や体が硬い人にとっては、最初は難しいポーズかもしれませんが、完全なポーズをとることが目的ではないので続けることで、徐々に完璧なポーズをとることができます。やることが大事♡
<サギポーズのとりかた>
①背筋を伸ばして長座し、片方の足は曲げる
②曲げたほうの足裏を手で包み込むように添える
③膝を伸ばしながら、脚を上げていく
④膝に顔をもっていきキープ
⑤ゆっくりと元の体勢に戻り、反対の足も行う
③で脚を伸ばせなくてもOK♡膝を曲げてキープし、続けていくうちに伸ばせるようになってきます♩
これで冷えて出てきた「むくみ」を撃退しちゃいましょう!
食生活も改善*

夏は食欲がなくなったりで、そうめんやさっぱりしたものを摂ることが多くなってしまいます。冷たい水分もガブガブと取ってしまうことも…。
夏野菜は体を冷やしてくれることから、夏に摂りたい食べ物ですが、食べ過ぎてしまうと体を冷やしすぎてしまいダイエットには逆効果…。
でも夏の野菜でも体を温めてくれる野菜があるんです!
それは「カボチャ」♡
カボチャにはびたみんEが多く含まれていて、血流をよくし体を温めてくれる効果があります!また胃腸を強くしてくれる効果も期待できるので、腸が弱っている夏に最適な野菜です♡
カボチャのほかにも、山芋や長芋・ニラ・加熱したレンコンなどがオススメの食材です。
夏は冷たいものに目が行きがちですが、たまには腸を休めることが必要。
あつ~い!と思うかもしれませんがお鍋やスープにして腸をいたわるような食生活を心がけましょう♡
秋だって理想のスタイルを保とう♡

秋になってから慌ててダイエットを始めるのではなく、夏太りしないためにも日頃の生活スタイルを見直して理想のスタイルを保ちましょう♡
とくに秋はおいしい食べ物がたくさん♡
たくさん食べれるように夏太りは絶対にしたくないですよね!
日頃のちょっとしたことの見直しで悩んでいた夏太りが解消できちゃいます♡
さっそく試してみましょう♡
RECOMMEND
DIET

夏がくる前に!”二の腕やせ”でキュンとしちゃう二の腕の作り方
春が終われば半袖の季節♡チラッとみえる二の腕に男の子はうっとり。二の腕のやせ、セルライト、ぶつぶつ悩み多き二の腕と“さよなら”する方法をご紹介しちゃいます♩今から始めれば夏までには理想の二の腕がGET
DIET
自宅で本格的なヨガが出来るダイエットDVD~Amazonラン
自宅でも本格的なヨガができ、気になる部分のダイエットに最適なDVDを集めました! 仕事で疲れてスタジオに通えなくても充分な運動量で、1日の疲れをとり良い睡眠をとれます。 ダイエットだけでなく、体型
DIET
誰もが悩む産後の体型戻し! 自宅で育児の合間に出来るヨガDV
妊娠中に体重増加して、産後、なかなか戻らず・・・。自分が一番分かっているんだけど、周りから言われると凹む。 忙しい育児の合間を有効活用して、ストレス発散がてらに体型戻しも一緒にやっちゃおう!
DIET

”肩痩せ”で華奢な体を作る♡もう肩幅の悩みとは”さよなら”し
暖かい季節になってくるとオフショルダーの服も多くなりますね。でも「肩幅広いから…」「肩に贅肉ついてるから出せない…」なんて悩みも多いのは事実。もうそんな悩みから解放されて、オフショルダーだってキャミソ
DIET

ヨガで痩せれるって知ってた?効果的にヨガでダイエットする方法
ヨガの効果は肩こり解消、腰痛改善といった効果だけでなく、若返りや精神面、そして最近ではダイエットにも効果的と言われています。
DIET

冬は太る!? ポッコリお腹解消のためのヨガポーズ
食べ物がおいしい秋から冬にかけて太ってしまうという人が多いですね。年末年始でお酒や外食も多くなる季節。太っていくのをただ見守るだけじゃダメ!!冬の激太りを避けるためにもポッコリお腹も解消しましょう♪簡
DIET

女の子はいつでも痩せたい!健康的に痩せる大人気ダイエット法♡
女の子はいつでもダイエットしたい。過度な食事制限をする人も多いけど正直、不健康。体のことを考えて健康的に痩せるをモットーに、いま大人気のダイエット法をご紹介♡自分に合ったダイエット法を見つけて早速チャ
DIET

脚のむくみ解消! 足の股関節を柔らかくしてむくみ知らずのボデ
股関節を柔らかくすることで、リンパの流れをよくし、むくみやセルライト予防にもなります♪ 1日の最後にしてほしい股関節を柔らかくしてくれる簡単なヨガポーズをご紹介
DIET

垂れ下がったお尻なんてイヤだ! 今すぐできるヒップアップ効果
どんなにスタイル良くてもお尻が垂れちゃもったいない!! 自分からはなかなか見えない場所だからこそ気をつけたい。後姿もかっこよく決め、颯爽と歩くスタイルを手に入れよう!